Home > テクノロジー , レポート > インターバイク2014

Interbike2014 SAMURAI BIKE

インターバイク2014(2014.09.10〜09.12)に出展しました。

9/8
予定より2時間遅れではありましたが、無事にラスベガスに到着しました。
SAMURAI自転車の部品を確認し、明日からの準備のために夕食後はすぐに解散しました。

9/9
少々のプレッシャーを感じながら、自転車の組み立て作業に取りかかります。
昼食も簡単に済ませ、無事組み立て完了。
タペストリーの取り付けが終了すると、モノトーンの色調がしっくり良い雰囲気を醸し出していました。

9/10
展示会初日で、果たしてどのくらいの人が来場してくれるのか当初大変不安でした。
結果は自振協始まって以来(13年目) の大盛況で、ブースには100人弱の方に来て頂き、引合も受け取りました。

直ぐに買いたいという方もいらっしゃり、雑誌やウエブのメディア3社( フランス、アメリカ、ブラジル)に取材して頂きました。
来場者の口からは「Beautiful」「gouges」「cool」「very nice」と絶讃されました。
魅了したポイントは①デザインが良い②チタン製自転車③微細加工( 前輪フォークレーザー加工、サドル下の家紋、リヤーエンドの侍ロゴ)④ベルトドライブ(米国では珍しい)。
まさしく我々の思惑通りのポイントが来場者にお喜び頂ける結果となり、一同感激しております。
自振協の人達からも我々のおかげでJapanブースが活況を呈した事により感謝されています。

カタログが初日からよく売れてもう残りわずかになりました。
近ければすぐにカタログを追加したいのですが、それもままならないのが残念です。

9/11
カタログの残り部数が少なかったので、どうしても請求された人だけに限定して渡しました。
興味を持ってコメントを下さった方や、名刺を頂いた方、写真撮影をされる方など、人が途切れることはありませんでした。
昨日いらっしゃったアメリカの雑誌編集長が専属カメラマンを連れて写真を撮ってくれ後日雑誌を持ってくると言って下さったり、スペイン雑誌社に取材を受けました。
盛況ぶりと写真取材に来た雑誌社の様子を添付の写真で堪能ください。